主婦の就活:面接のお礼状、出す?迷惑かも?採否に影響ある?

面接の後、「お礼状を出す」こと。

新卒では慣習があります。

40代主婦の場合はどうなのでしょう。


私は、ハロワで

「面接のお礼状は、面接の帰り道で投函してね」と言われました。

でも、

いらないのでは?」「迷惑では?」と迷いました。

私は、結局、「出しません」でした。

でも、複数の合格をいただいてます。

今回の記事では、お礼状について

  • なぜ、出さなかったのか?
  • 出す方が良い場合は、どんなケースか?

をお伝えします。

いろいろな説があると思います。

当サイトの特長は「一主婦の体験」をお伝えする点にあるので、私の体験を中心に書きます。が、結論を押し付けるものではないです。どうぞ、ご参考まで。

☆本記事は、郵送のお礼状について書いております。

目次

結論:出さない

マザーズハローワーク、および普通のハローワークでは

「面接の後、すぐにお礼状を出してくださいね」

「面接の帰り道に出すように、お礼状を用意してから出かけて」

と言われました。

丁寧な、「お礼状の例文」の紙も、いただきました。

面接の機会を下さったことは、応募先にいつも感謝しています。

しかし、迷った末、私は、各応募先にお礼状を出しませんでした

理由は次のとおりです。

理由1、採否は決まっている・覆らないと思う

たいていの選考は、「書類と面接」による、と求人情報に書いてあります。

書類と面接で、応募者は全力を尽くします。

その後の「お礼状一通」で採否が決まるのでしょうか?

お礼状で一気に結果が変わるような選考は、逆に疑問です。


「お礼状が来なければ、採否が決まらない」からお礼状を待っているとか

お礼状を隅から隅まで見て、採用を決めるとか

それは、「ない」のでは?


なので、私の中では「お礼状で、結果が変わることはない」と考えています

だから、お礼状を「出しても採否に影響がない」と考え、出してません。

理由2、「意味のある言葉」を即お届けするのが難しい

メールならいいかもしれませんが、

ハローワークの指導で、郵送によるお礼状を推奨していました。

ハローワークで、「お礼状の例」の印刷物を渡されたのは先に書きました。

面接の前夜に、例文通りに書けば、帰り道にお礼状を投函できます。

でも、例文通りのお礼状って、もらって嬉しいですか?

お礼状が、あまりにも形式的で、当たり障りのない内容だったら、意味がない・・と私は考えます

お礼状であれば

こうお話して感銘を受けた」とか

このお話から、ますます貴社に魅力を感じた」など、

具体的な事柄を示すものに意味があるのではないでしょうか。


具体的な事柄 = 意味ある言葉 = 遅くなる

具体的な事柄(「こう話した」など)は、意味ある言葉だと思います。

しかし、意味ある言葉を選んで書くと、翌日投函の可能性が高いです。

事前に用意できないですし、帰ってから書くと、当日の収集に間に合わないのではないでしょうか。

お礼状到着は、面接の翌々日でもいいのかもしれませんが、曜日によっては翌々日到着になりません。

先方が不採用の手紙をすでに用意していたら、気まずいことになるかもしれません。

まとめると・・

つまり・・・

形式的な言葉 = 早い(けど) = 意味がない言葉

そして・・・

意味ある言葉 = 遅くなりがち

・・・これらが、お礼状を出さない理由の一部です。

「お礼状を出さなかった」実際の結果

私の場合、「お礼状を出さないから落ちた」・・という所はなかったと考えます。落ちた時は、面接で明らかなミスがありました。

お礼状を出さなかったけど、受かった

これが結果です。

実は、面接実施後3日以内に採用の返事を出してくれた所が多かったです(合格の場合は)。

つまり、先方は、お礼状を待っているわけじゃないと想像します。

書くとしたら:以下の3条件を満たすとき

私が「仮に」お礼状を書くとしたら、以下の条件がそろったときのみです(個人的な見解)。

上記3条件の場合は「書く方が良い場合」であると思います。

以下で、補足します。

1つ目「辞退するつもりがない」

お礼状を出しておいて、「辞退します」はなるべく避けた方がいいかなと思います。

「好きだから、お礼状を出す」と、私は個人的に思うのです。

形式的にお礼状を書いて、後から辞退するくらいなら、「はじめから出さない」方が「キレイなのでは?」と思います。

2つ目「採否のお返事まで1週間ほど」

1週間ほど日にちがあれば、郵送でお礼状を送っても、採否のお返事の前にお礼状を見ていただけると思います。

逆に、「2-3日で採否のお返事をします」と言われた場合には、

お礼状を送っても、タイミング的に微妙な形になるかもしれません。

2-3日でお返事予定の場合は「出すと迷惑かもしれない」と思ってしまいます。

なので、私なら「お返事まで1週間」を目安します。

3つ目「最後の一押しをして後悔したくない」

面接を通して、

  • ますます応募先を大好きになって、
  • その気持ちを伝えたい、
  • それが一押しになるかもしれない

・・と考える場合には、書いても良いのではないでしょうか。

書いて減点にはならない、と思います。

熱い気持ちがある場合は、「書いた方が良い場合」としてOKと思います。

このケースでは、「書かないで後悔」するよりも、「書いてスッキリ」した方が良さそうです。

書くなら、手書き・縦書き・人事担当者宛て

もしも、お礼状を書くとしたら・・・を考えます。

ハローワークから渡された資料には、「A4の横書きPC作成・ビジネスの送付状のような形で書く例文」がありました。

そのように書いても良いということでしょう。

けれど、私には違和感があります。

私なら、

手書き・縦書き・面接ご担当者様宛て

の形式で、書きます。

おわりに

今回は、面接後のお礼状について、お伝えしました。

「応募書類や面接で力を出し尽くしている・感謝しているけれどスピードが大事と思う」。だからお礼状を書かない・・というのが私の基本です。

ただ、熱意をどうしても伝えたい場合や、ハローワークの指導に従いたい場合もあると思います。

後悔のないように、ご自分のケースを考えつつ行動していただければと思います。

こちらも参考になさってください→ 参考記事:主婦:支援を受けつつ就活!

よろしければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次